元町映画館のイベントレポートから転載しました。 2018.07.10 7/8(日)『ラジオ・コバニ』スペシャルトーク開催! ISとの戦闘で瓦礫と化したシリア北部のクルド人街コバニで、友人とラジオ局を立ち上げた20歳の大学…
【レポート】『カーキ色の記憶』上映とトーク(6/16土、17日、23土、24日@元町映画館)
元町映画館のイベントレポートから転載しました。 2018.06.20 映画『カーキ色の記憶』上映会&難民支援団体「RAFIQ」代表・田中恵子さんトーク開催しました! 6/17(日)、2017年山形国際ドキュメンタリー映画…
【レポート】 『辺野古ゲート前の人びと』上映&影山あさ子監督トーク(2018/2/3土@元町映画館)
元町映画館のイベントレポートから転載しました。 2018.02.06 『辺野古 ゲート前の人びと』影山あさ子監督トーク開催しました! 米軍基地建設に反対し辺野古ゲート前に集まる人びとの肉声を伝えるドキュメンタリー映画『辺…
【講演録】李鍾元さん講演「北朝鮮の核・ミサイル問題 非軍事的解決の道を探る」(2017/12/9土@神戸)
北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)が国連安保理決議を無視して推し進めている核・ミサイル開発が進むにつれ、武力衝突や全面戦争勃発への懸念が高まっています。最高指導者の金正恩氏の指揮のもと開発を進めている大陸間弾道ミ…
【動画】市民による“ファクトチェック”と“調査報道”~トランプ大統領と米メディアに触れて~(2017/11/11土@神戸)
SNSなどネット情報の飛躍的拡散が進む中、「フェイクニュース」やデマに惑わされず、政治家やメディアが流す情報の真偽を確認する「ファクトチェック」は、民主主義社会の成熟にとってますます重要になっています。「ファクトチェック…
【動画】戦時下のトンデモを知ろう―教育勅語と防空法(2017/09/02土@神戸)
◎概要 市民社会フォーラム第204回学習会 戦時下のトンデモを知ろう―教育勅語と防空法 日時 2017年9月2日(土)14:00~17:00 会場 元町会館「黒の小部屋」(元町映画館2階) 講師 平井美津子さん(子どもと…
【動画】海外派遣自衛官と家族の健康を考えるシンポジウム(2017/9/10日@大阪)
当日の動画がIWJのサイトでご覧できます。 海外派遣自衛官と家族の健康を考えるシンポジウム ―登壇 蟻塚亮二氏(精神科医)、高遠菜穂子氏(イラク・エイドワーカー)ほか ■□■市民社会フォーラム共催企画のご案内■□■ 海外…
【講演録】松尾匡×井上智洋「ひとびと」のための経済 そして ベーシックインカム(2017/8/27@大阪)
2017年8月27日に大阪梅田で開催した、松尾匡さん(立命館大学教授)と井上智洋さん(駒澤大学准教授)によるスペシャル対談です。 この対談のテーマは、「『ひとびと』のための経済、そしてベーシックインカム」です。日本に蔓延…
【講演録】命に国境はない 高遠菜穂子さんイラク最新報告会(2017/7/14@神戸)
イラク支援ボランティアに尽力する高遠菜穗子さんが、2017年7月13~16日に京都・神戸・大阪を回り、過去から現在に至るイラク情勢について詳しく語りました。また、ISのような国際テロ組織がなぜ生まれるに至ったのか、そして…
【講演録】原田実さん講演「教育に忍び込む偽史・疑似科学~『親学』と『江戸しぐさ』を中心に~」(17/5/28@神戸)
教育現場において、道徳教育の推進というお題目のもと、歴史的事実でないことや科学的事実でないことが、あたかも事実であるかのように子供たちに教えられていくという、まことに由々しき事態が進行しています。市民社会フォーラム通算2…
【講演録】千田善さん講演「なぜ戦争は終らないか?民族・紛争・国際政治を考える」(17/5/26@神戸)
かつて、東欧にはユーゴスラビアという国がありました。多民族・多宗教の連邦国家でしたが、激しい内戦を経て、現在では7つに分裂しました。ユーゴスラビアはサッカー強国として知られた国です。ピクシーの愛称で知られるストイコビッチ…
【講演資料】〝居住の権利〟を知っていますか?〝住む環境〟は基本的人権(2017/4/16日@神戸)
神戸市内にある借り上げ復興住宅(兵庫県がURから借り上げているもの)に住む被災者の方々のお話。 (津久井進弁護士・編集) 市川英恵さん講演パワポ(PDF) 津久井進さん講演パワポ(PDF) ■□■市民社会フォーラム第19…
【講演録】山本昭宏さん講演会 ポピュラー文化からみた「核のイメージ」史(2017/4/15土@神戸)
2017年4月15日に開催しました、歴史学研究者の山本昭宏さん(神戸外国語大学准教授)による講演です。 被爆国である日本が、「核」に対して戦後どのように向き合ってきたかを、ポピュラー文化という側面から考察しています。 ま…
【講演録】冨田宏治さん講演会「核兵器禁止条約に向けて 国連での交渉会議の到達点と今後の展望」(2017/4/8@神戸)
米軍が、シリア政府軍による化学兵器使用を口実に、シリアを空爆しました。また、朝鮮半島においては、国連による制裁を受けても一向に核開発をやめようとしない北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)に対する先制攻撃を、米トランプ政権が…
【講演録】アジア太平洋のメガ自由貿易協定の行方と私たちの未来‐RCEP交渉の現状と問題点を語る-(2017/2/26@神戸)講演:ジェーン・ケルシー教授、ゲスト:鳩山友紀夫元首相
アメリカの離脱によって、TPPは事実上頓挫しましたが、これに伴ってRCEP(東アジア地域包括的経済連携)の交渉の行方が懸念される状況となっています。RCEPは、ASEAN(東南アジア諸国連合)に加盟する10…
【動画】『薬は誰のものか エイズ治療薬と大企業の特許権』上映&学習会(2017/3/2木@元町映画館)
【動画】アジア太平洋資料センターの内田聖子さん&国境なき医師団のシャイリー・グプタ氏のトーク&会場からの質疑応答 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/365834 【2/27~3/3 RC…
【動画】「第2のTPP?」 RCEP交渉の現状と問題点(2017/3/1水@大阪)
動画 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/365765 ■□■市民社会フォーラム協力企画■□■ 「第2のTPP?」 RCEP交渉の現状と問題点 ~医薬品特許、農民の種子の権利、ISDS~ …
【講演録】岡村幸宣さん講演会「非核芸術へのお誘い」(2017/2/4@神戸)
非核の政府を求める兵庫の会は2017年2月4日、兵庫県保険医協会6階会議室において、「非核芸術へのお誘い」と題する講演会を開きました。この講演会には、講師として、原爆の図丸木美術館(埼玉県東松山市)で学芸員を務める岡村幸…