コンテンツへスキップ

市民社会フォーラム

Civil Society Forum since 2002

  • 特集ページ
    • 松尾匡さん特集
    • 泥憲和さん特集
    • 高遠菜穂子さん特集
    • ニセ科学問題
  • 市民社会フォーラムについて
    • 市民社会フォーラムのご紹介
    • ご支援のお願い
    • お問い合わせ
    • よくある質問
    • 沿革
    • 別館

カテゴリー: 原発

【講演録】徹底討論第2弾「どうする原発、日本のエネルギー」澤田哲生氏&吉井英勝氏

非核の政府を求める兵庫の会は、原発推進の立場をとる原子力専門家の澤田哲生氏と、原発反対の立場をとる元国会議員の吉井英勝氏という、正反対の主張を持つ論客を招いてのシンポジウムを、2016年8月20日に開催しました。このシン…

もっと見る

【講演録】吉井英勝氏講演「熊本地震の中でも、なぜ川内原発停止と調査研究に進まないのか」

京都大学原子核工学科卒の国会議員として、国や原子力ムラの姿勢を追及してきた吉井英勝氏による講演です。この日は、もともと「徹底討論第2弾 どうする原発、日本のエネルギー」と題し、テレビ解説や討論番組等への出演で知られる澤田…

もっと見る

【講演録】ゴジラ ウルトラマン 怪獣平和学入門 ~怪獣映画にみる戦争~(講師:永田喜嗣氏)

【講演レポート】 「ゴジラ ウルトラマン 怪獣平和学入門 ~怪獣映画にみる戦争~」(市民社会フォーラム第171回学習会@神戸) 市民社会フォーラムは2016年1月24日、「ゴジラ ウルトラマン 怪獣平和学入門 ~怪獣映画…

もっと見る

【動画】山本弘さん講演会 ニセ科学を10倍楽しむ(2015/6/7日@大阪)

■□■市民社会フォーラム第150回学習会■□■ 山本弘さん講演会 ニセ科学を10倍楽しむ 日 時 2015年6月7日(日)14:00~17:00(開場13:30) 会 場 シアターセブン BOXⅠ 新著『14歳からのリス…

もっと見る

【講演録】野口邦和さん講演『4年目の「福島の真実」 脱原発と核兵器廃絶の願いとともに』

日時:2015年4月18日14時〜 講師:野口邦和さん(日本大学准教授) 主催:非核の政府を求める兵庫の会 場所:兵庫県保険医協会 会議室 市民学習会 4年目の『福島の真実』現場の経験と豊富なデータで福島原発事故の影響を…

もっと見る

坂東昌子さん講演「パグウォッシュ会議の成果と核兵器廃絶の展望」

動画配信ライブ中継のアーカイブ  ※坂東先生の体調不良により、急遽、先生のご自宅から講演会場にライブ中継する形となっております。 ■□■市民社会フォーラム協賛企画■□■ 非核の政府を求める兵庫の会 第30回総会記念講演会…

もっと見る

緊急学習会『TPP大筋合意?成立まではまだ遠い!』講師:武田かおりさん、神田浩史さん(2015年11月13日)

2015年11月13日19時〜21時 こうべまちづくり会館 プログラム:①TPP入門 武田かおりさん(AMネット) ②TPPの今~大筋合意を受けて~ 神田浩史さん(AMネット) ③質疑応答&ディスカッション 主催: 「市…

もっと見る

徹底討論!どうする原発、日本のエネルギー 原発「賛成」「反対」の論客が、真摯に語り合う

パネリスト:澤田哲生さん、舘野淳さん、本島勲さん コーディネーター:児玉一八さん ■□■市民社会フォーラム協賛企画■□■ 非核の政府を求める兵庫の会 市民学習会 徹底討論! どうする原発、日本のエネルギー 原発「賛成」「…

もっと見る

絵本作家・松本春野にきいてみよう 原発事故4年後の福島の子どもたち

市民社会フォーラム第152回学習会 2015年6月26日18時30分〜 元町館「黒の小部屋」(元町映画館2階) 松本春野さん(絵本作家) 聞き手:かたやまいずみさん(「福島のおコメは安全ですが、食べてくれなくて結構です­…

もっと見る

伊藤正子さん講演「ベトナム戦争終戦40年 戦争の記憶の語り方と日本の原発輸出」

2015年4月24日18時30分〜 元町館「黒の小部屋」 講師:伊藤正子さん 講演レジメも下記に転載いたしました。 2015年4月23日 市民社会フォーラム@元町映画館 ベトナム戦争終戦40年/戦争の記憶の語り方と日本の…

もっと見る

【動画】坂東昌子氏×泥憲和氏「科学と平和 -科学者と市民のネットワークに向けて-」

市民社会フォーラム第143回学習会 科学と平和―科学者と市民のネットワークに向けて 日 時 4月5日(日)14:00~17:00 会 場 元町会館「黒の小部屋」(元町映画館の2階) ゲスト 坂東 昌子さん     (物理…

もっと見る

池田香代子×野間易通「これからの『脱原発』の話をしよう」

表題:非核の政府を求める兵庫の会 市民学習会 池田香代子×野間易通「これからの『脱原発』の話をしよう」 ゲスト:池田香代子(世界平和アピール7人委員会) 野間易通(首都圏反原発連合) 日時:2013年4月19日(金)19…

もっと見る

北澤宏一氏講演「再稼働される原発のリスクと 再生可能エネルギーの世界の情勢」

■□■市民社会フォーラム第113回学習会■□■ 再稼働される原発のリスクと 再生可能エネルギーの世界の情勢 日 時 8月30日(金)18:30~21:00 会 場 シアターセブンBOXⅠ(大阪・十三) 講 師 北澤 宏一…

もっと見る

【動画】吉井英勝さん講演「福島原発事故の検証と教訓から再生可能エネルギー普及と地域再生へ」

 ■□■市民社会フォーラム第112回学習会■□■ 福島原発事故の検証と教訓から 再生可能エネルギー普及と地域再生へ 日 時 2013年8月25日(日)14:00~16:30 会 場 こうべまちづくり会館2階ホール 講 師…

もっと見る

原子力発電とエネルギー問題を考える

先日開催された学習会、講師の針山日出夫さんから当日のパワポ資料をいただき、下記にてダウンロードできます。 https://sites.google.com/site/civilesocietyforum/Home/shi…

もっと見る

【動画】小出裕章×纐纈あや 原発の「安全神話」を考える(2011/6/11@神戸)

  ※録画は8本のYouTube動画に分割されており、  再生リストに基づいて順次再生されます。(トータル113分) ※YouTube画面の左上隅をクリックすると、再生リストを確認できます。   ■□…

もっと見る

【動画】番場さち子さん講演「3.11後も福島で住み体験し学んだこと~差別・偏見・不条理をのりこえて」(2018/2/18日@神戸)

市民社会フォーラム第213回学習会 3.11後も福島で住み体験し学んだこと ~差別・偏見・不条理をのりこえて 日時 2018年2月18日(日)14:00~16:30(開場13:30) 会場 こうべまちづくり会館 3階多目…

もっと見る

雨宮処凛×鈴木邦男「左右を超えて脱原発・反貧困」(2011/12/10@神戸)

動画サイト ① ② ■□■市民社会フォーラム第69回例会■□■    シリーズ企画 3.11以後の日本の進路③ 雨宮処凛×鈴木邦男 左右を超えて脱原発・反貧困 日 時 2011年12月10日(土)14:00~16:30(…

もっと見る

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

お知らせページ

  • 特集ページ
    • 松尾匡さん特集
    • 泥憲和さん特集
    • 高遠菜穂子さん特集
    • ニセ科学問題
  • 市民社会フォーラムについて
    • 市民社会フォーラムのご紹介
    • ご支援のお願い
    • お問い合わせ
    • よくある質問
    • 沿革
    • 別館

よく読まれている記事

  • 【告知】シンポジウム「ふたたび革新・共同の再生を考える」(25/5/10土@東京)

最近の投稿

  • 【告知】シンポジウム「ふたたび革新・共同の再生を考える」(25/5/10土@東京)
  • 【終了】「トランプ時代にウクライナを考える意味」ウクライナ研究会賞「大賞」受賞記念講演(25/3/29日@東京)
  • 【終了】武本匡弘さん講演会「海から見た地球 気候危機と平和の危機」(25/4/19土@ZOOM)
  • 【終了】外国人差別を考える 「ワタシタチハニンゲンダ!」上映と高賛侑監督の講演(25/4/13日@専修大学)
  • 【終了】革新・共同の流れをどうして再生するのか(25/3/1土@京都)
  • 【終了】志葉玲緊急報告会「ロシアの侵略戦争から3年、ウクライナの人々を取材して」(25/3/23@東京&オンライン)
  • 【動画】出版記念イベント『陰謀論からの救出法 大切な人が「ウサギ穴」にはまったら』ゲスト:鈴木エイトさん(24/9/14土@北千住&ZOOM)
  • 【終了】シンポジウム「これらからの放送をどうするか〜NHK文書開示等請求訴訟の成果と課題〜」(23/3/22土@東京&オンライン)
  • 【動画】加藤直樹さん講演「ウクライナ侵略を考える 『大国』の視線を超えて」(24/6/29土@東京&ZOOM)
  • 【動画】イラク戦争21年シンポジウム「ガザ攻撃に揺れる世界と平和的生存権」(24/3/20祝@東京&ZOOM)

年月検索

カテゴリー検索

フリーワード検索

Proudly powered by WordPress | Theme: Dyad by WordPress.com.