■□■市民社会フォーラム第247回学習会■□■ ZOOM企画 在米若手ジャーナリスト・大矢英代さんにきく 米国最新情報と沖縄への思い 聞き手:池田香代子さん 第4回「新大統領就任後の米国社会と今後の日米関係」 日 時 2…
カテゴリー: 戦争
【動画】松竹伸幸×池田香代子 安倍政権は「倒れた」が「倒した」のではない 野党共闘の可能性を探る(2020/11/21土@ZOOM)
■□■市民社会フォーラム第249回学習会■□■ オンライン(ZOOM)企画 松竹伸幸×池田香代子 安倍政権は「倒れた」が「倒した」のではない 野党共闘の可能性を探る 日 時 11月21日(土…
【動画】特別ゲスト池田香代子さん「コロナ時代の必読書『夜と霧』読書会」(2020/5/24日~)
■□■市民社会フォーラム協賛企画のご案内■□■ たびせん・つなぐ「オンライン旅のサロン」第1回 コロナ時代の必読書『夜と霧』読書会 アウシュビッツの旅にもふれて ■事前学習用の池田さんYouTube講話 第1回「旧版訳者…
【動画】オンラインで“つなぐ”小森陽一さん文学講座(YouTube利用)「夏目漱石『こころ』を読み直す―病と人間―」(2020/4/25から5/16 4回連続開催)
第一回「海水浴場と雑司ケ谷霊園」 第ニ回「明治天皇の病死」 第三回「先生の両親と腸チフス」 最終回「精神的向上という病」(終了後に、新講座のご案内があります) ■動画視聴URL 「たびせん・つなぐ」YouTube公式サイ…
【講演録】改憲を議論する前に知っておくこと 中東情勢から見た戦場の暴力とトラウマ(2019/11/18金@神戸)
非核の政府を求める兵庫の会は、2019年11月18日に神戸市内で市民学習会を開いた。この日の学習会は「改憲を議論する前に知っておくこと 中東情勢から見た戦場の暴力とトラウマ」をテーマに、前半と後半の二部構成…
【動画】高遠菜穂子さんイラク報告会「IS世界に生まれて行き場のない子どもたち」(2019/8/25神戸)
市民社会フォーラム第240回学習会 高遠菜穂子さんイラク報告会 「IS世界に生まれて行き場のない子どもたち」 日時:2019年8月25日(日)14:00~16:00(開場13:30) 会場:JEC日本研修セ…
【講演録】日本人医師が見たイスラエル占領下のパレスチナの現状(2019/5/18神戸)
非核の政府を求める兵庫の会は、2019年5月19日、「日本人医師が見たイスラエル占領下のパレスチナの現状」と題する学習会を開催しました。この学習会には、北海道パレスチナ医療奉仕団の団長を務める猫塚義夫さん(勤医協札幌病院…
【レポート】『ナディアの誓い -On Her Shoulders』上映&トーク(2019/4/7日@元町映画館)
元町映画館のイベントレポートから転載します。 2019.4.7 4/7(日)『ナディアの誓い』トークイベント開催! 2018年にノーベル平和賞を受賞した人権活動家ナディア・ムラドのドキュメンタリー映画『ナディアの誓い』 …
【レポート】『国家主義の誘惑』上映&白井聡さんトーク(2019/2/17日@元町映画館)
元町映画館のイベントレポートから転載します。 2019.2.17 『国家主義の誘惑』白井聡さんトーク開催しました! フランス在住の渡辺謙一監督によるドキュメンタリー『国家主義の誘惑』公開2日目の2/17(日)上映後、映…
【記事】安田純平さん帰国報告会「あきらめたら終了です」(2019/2/16土@神戸)
【報道記事】ハーバービジネスオンライン 2019.03.01 安田純平氏が戦場取材をする理由。「『テロリスト』として殺される“普通の人”の存在を伝えたい」 安田純平さん帰国報告会 あきらめたら終了です 日…
【動画】柳澤協二さん×松竹伸幸さん対談&サイン会「北朝鮮の非核化に日本は何をできるのか」『激変の北東アジア 日本の新国家戦略』『北朝鮮問題のジレンマを「戦略的虚構」で乗り越える』刊行記念(2019/2/11祝@東京)
■□■市民社会フォーラムの協賛企画のご案内■□■ 柳澤協二さん×松竹伸幸さん対談&サイン会 「北朝鮮の非核化に日本は何をできるのか」『激変の北東アジア 日本の新国家戦略』『北朝鮮問題のジレンマを「戦略的虚構」で乗…
【動画】『泥憲和全集—「行動する思想」の記録』出版記念企画「泥さんを偲び、泥さんとともに」(2019/2/10日@東京)
■□■市民社会フォーラム第236回学習会のご案内■□■ 『泥憲和全集—「行動する思想」の記録』出版記念企画 泥さんを偲び、泥さんとともに 日 時 2019年2月10日(日)14:00~16:30(開場13…
【動画と講演録】核兵器と原発 日本が抱える「核」のジレンマ」(講師:鈴木 達治郎・長崎大学核兵器廃絶研究センター長・元原子力委員会委員長代理2019/2/9神戸)
鈴木さんは東京大学工学部原子力工学科卒の原子力専門家で、2010年1月から2014年3月まで原子力委員会委員を務め、委員長代理にも就任した経歴を持つプロ中のプロである。また、福島第一原発事故を招いた我が国の原子力政…
【動画】命に国境はない – 紛争地イラクでの人道支援と復興の課題(講師:高遠菜穂子さん2019/1/19神戸)
市民社会フォーラム学習会 高遠菜穂子さんイラク最新報告会 命に国境はない – 紛争地イラクでの人道支援と復興の課題 – 日時:2019年1月19日 場所:元町映画館2階…
【動画】元自衛官だからこそ語る 自衛隊を憲法に明記してはならない理由(講師:井筒高雄さん 2018/12/3)
市民社会フォーラム第230回学習会 元自衛官だからこそ語る 自衛隊を憲法に明記してはならない理由 講師 井筒高雄さん(元陸自レンジャー隊員) 日時 2018年12月3日(月)19:00~21:00(開場18…
【動画】シンポジウム 安倍「加憲」案にどう対抗するか(2018/11/23神戸)
神戸新聞に報道されました。 市民社会フォーラム後援企画 シンポジウム 安倍「加憲」案にどう対抗するか パネリスト 池田香代子さん(ドイツ文学翻訳家、 九条の会世話人) 伊勢﨑賢治さん(東京外国語大学教授、…
【レポート】緊急《2本立て》上映会&トークショー『SAVE HENOKO 劇場公開版』『宮古島からのSOS』(2018/11/11日@元町映画館)
元町映画館イベントレポートから転載いたします。 2018.11.20 緊急《2本立て》上映会&トークショー『SAVE HENOKO 劇場公開版』『宮古島からのSOS』開催! 11/11(日)、「沖縄」を軸に作品を撮り続け…
【動画】元プロ野球選手・張本勲の姉が語る被爆の実相と核兵器廃絶の願い(講師:小林愛子さん 2018/9/8神戸)
※小林愛子さんの当日のお話の中から、広島での被爆の実相にかんするお話の部分を文字起こししました。 1945年8月6日に広島へ原爆が落とされました。原爆を落とされて一瞬で14万人が亡くなりました。8月9日には…