よくある質問


A.社会人から学生、研究者、NPO・運動団体関係者など多種多様な個人のネットワークです。様々な社会問題をめぐる理論面と実践面での学習や各分野での経験交流、情報の交換を目的とし、思想的・政治的立場の多様性を前提にして、より多くの、とりわけ若い世代の人たちとのネットワークづくりを目指しています。何らかの政治的目標をかかげる運動団体ではありませんが、学問と運動ならびに市民との接点を提供する触媒的役割を担う、社会教育運動と規定することができると考えております。自主的な様々な取り組みによって、
多様性ある市民社会の言論空間を広げていきます。

A.毎月1~3回程度のペースで開いている学習会(講演・シンポジウム等)と、ホームページやメーリングリストを使った情報交換や議論です。学習会は時機に応じた諸問題や参加者の関心等にそってテーマを決め、参加者同士で話題提供や研究報告・討論を行います。これまでに「NPO活動」「日本の医療制度問題」「イラク戦争と反戦平和」「文化行政とアート」「日本の労働問題」「若者の政治参加」「原発問題」などを学習してきました。また、メーリングリストは、約800名の登録者を擁しており、自発的かつ活発な議論や情報交流が行われています。

A.かつては兵庫・京都・大阪を中心とした関西圏、現在は東京ですが、地域の限定はしていません。参加者の居住地域や希望次第で、他地域での企画も開催しています。

A.つながりの緩やかなネットワークですので、とくに設けてはいません。各人の社会常識や良識を前提に、メーリングリスト上での意見交換などによって運営し、便宜的に座長(管理人)と事務局を置いています。

A.学習会の案内や学習会の報告・討論内容、HP更新案内等をHPに掲載しますので、お気軽にご来場ください。メーリングリストへの登録をご希望の場合は、ご来場いただいた際に主催者にお声かけいただくか、お問い合わせ欄からお問い合わせください。